第64回日本実験動物学会総会

プログラム 

日程表 ダウンロード

日程表(PDF)

プログラム ダウンロード

プログラム(PDF)

関連集会・会議 ダウンロード

関連集会・会議(PDF)

日本実験動物学会通常総会
学会賞授賞式および受賞講演
基調講演
特別講演1
特別講演2
シンポジウム1
シンポジウム2
シンポジウム3
シンポジウム4
シンポジウム5
シンポジウム6(日本実験動物環境研究会共催)
国際賞受賞講演
特別ワークショップ(実験用ブタ勉強会共催)
市民公開講座
学会委員会シンポジウム
LASセミナー
教育講演
ランチョンセミナー
ホスピタリティールーム
器材展示
パネル展示会
企業展示プレゼンテーション
スペシャルイブニングセミナー
懇親会

日本実験動物学会通常総会

平成29年5月26日(金)13:00〜16:00 第1・第2会場


学会賞授賞式および受賞講演

平成29年5月26日(金)14:00〜16:00 第1・第2会場


◆功労賞
鈴木 照雄(ハムリー株式会社)
米川 博通(公益財団法人東京都医学総合研究所)

◆安東・田嶋賞
L-1 遺伝子改変コモンマーモセット作製技術確立とモデルとしての有用性の拡大
佐々木 えりか(公益財団法人実験動物中央研究所、慶應義塾大学先導研究センター)

◆奨励賞
L-2 cre-loxP 遺伝子組換えレポーターマウスとドライバーマウスの開発
長谷川 賀一(筑波大学生命科学動物資源センター)
L-3 遺伝子改変技術を用いた雄性不妊モデルマウスの開発と機能解析
藤原 祥高(大阪大学微生物病研究所附属遺伝情報実験センター)

◆最優秀論文賞
Involvement of aspartoacylase in tremor expression in rats.
(アスパルトアシラーゼ遺伝子は本態性振戦の発症に関与する)
Experimental Animals Vol.65, No.3, 293-301, 2016
西谷 あい1、田中 美有1、清水 佐紀2、国澤 直史2、横江 繭子1、吉田 裕作3、鈴木 登志郎3、佐久間 哲史4、山本 卓4、桑村 充5、竹中 重雄6、大野 行広2、庫本 高志1
1 京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設、2 大阪薬科大学薬品作用解析学、3 日本エスエルシー株式会社バイオテクニカルセンター、4 広島大学大学院理学研究科、5 大阪府立大学獣医病理学、6 大阪府立大学細胞分子生物学

基調講演

平成29年5月25日(木)11:00〜12:00 第1会場
テーマ:「震災復興に貢献する実験動物〜ヒト疾患の動物モデルと組織培養の互換的統合によるオンリーワンへの道〜」
演 者:渡辺慎哉(福島県立医科大学医療−産業トランスレーショナルリサーチセンター)
座 長:大和田一雄(一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構)


特別講演1

平成29年5月25日(木)13:00〜14:00 第1会場
テーマ:「臓器ニッチ」を利用した異種動物個体内での臓器作出
演 者:中内啓光(スタンフォード大学、東京大学医科学研究所)
座 長:久和 茂(東京大学大学院農学生命科学研究科)


特別講演2

平成29年5月26日(金)11:00〜12:00 第1・第2会場
テーマ:「マウス、ラット、サル、ブタを用いたiPS 細胞由来再生心筋の医療実用化の研究」
演 者:福田恵一(慶應義塾大学医学部循環器内科)
座 長:花園 豊(自治医科大学分子病態治療研究センター 再生医学研究部)
    國田 智(自治医科大学実験動物センター)


シンポジウム1

平成29年5月25日(木)9:00〜11:00 第3・第4会場
テーマ:「動物を用いた医学教育・医療技術トレーニング」
座 長:菱川修司(自治医科大学先端医療技術開発センター)
    野田雅史(東北大学病院先端医療技術トレーニングセンター)
演者1:「東北大学病院先端医療技術トレーニングセンターの運用と課題」
    工藤克昌(東北大学消化器外科学、東北大学病院先端医療技術トレーニングセンター)
演者2:「重症外傷を想定した止血術としてのIVR(経カテーテル的動脈塞栓術)トレーニング〜生体ブタ を用いたDIRECT 研究会の取り組み〜」
    中村仁康(自治医科大学放射線医学教室、DIRECT 研究会)
演者3:「Advanced Trauma Operative Management(ATOM)コース」
    永田高志(大学院医学研究院 先端医療医学講座 災害救急分野)
演者4:「ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社における動物福祉への取り組みとハンズオントレーニング」
    飯田玄徳(ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社メディカルカンパニー)


シンポジウム2

平成29年5月25日(木)14:00〜16:00 第1会場
テーマ:「基盤的研究を医療現場に活かすための動物実験の役割」
座 長:谷下一夫(早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構)
    片岡則之(日本大学郡山工学部機械工学科)
演者1:「動脈内細胞・分子挙動解析のための3次元培養病態生理モデル」
    片岡則之(日本大学郡山工学部機械工学科)
演者2:「血管モデルの開発と動物実験」
    太田信(東北大学流体科学研究所)
演者3:「医工学社会人技術者再教育プログラム REDEEM の15年の歩み」
    山口隆美(特定非営利活動法人 REDEEM 代表理事 東北大学大学院医工学研究科 医工学専攻)
演者4:「医療機器開発のための共創と動物実験」
    谷下一夫(早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構)
演者5:「生体吸収性医療機器の開発のための動物実験〜手さぐりでのチャレンジ 今までとこれから〜」
    佐野務(日東ユメックス株式会社)


シンポジウム3

平成29年5月25日(木)14:00〜16:00 第3・第4会場
テーマ:「ブタ・サルを用いた外科処置モデルと麻酔・周術期管理」
座 長:今野兼次郎(京都大学 iPS細胞研究所)
    塩谷恭子(国立循環器病研究センター研究所)
演者1: 「ミニブタを用いたステント開発」
    石川 治(東京大学医学部附属病院 脳神経外科)
演者2:「カニクイザルを用いたパーキンソン病モデルへのiPS細胞移植実験」
    森実 飛鳥(京都大学iPS細胞研究所CiRA臨床応用研究部門)
演者3:「研究支援者の大動物の麻酔と周術期管理」
    福田肇(一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構)


シンポジウム4

平成29年5月26日(金)9:00〜11:00 第1・第2会場
テーマ:「病態モデルから実臨床へ」
座 長:花園豊(自治医科大学分子病態治療研究センター再生医学研究部)
    小林英司(慶應義塾大学医学部臓器再生医学寄附講座)
演者1:「膝の再生医療:病態モデルから実臨床へ」
    関矢一郎(東京医科歯科大学再生医療研究センター)
演者2:「マルファン症候群モデルブタの開発」
    長嶋比呂志(明治大学バイオリソース研究国際インスティテュート)
演者3:「広視野・高解像度・高速イメージングでみる生体宇宙のすべて」
    西村智(自治医科大学分子病態治療研究センター分子病態研究部)


シンポジウム5

平成29年5月27日(土)9:00〜11:00 第1・第2会場
テーマ:「医療機器開発における動物実験評価の課題」
座 長:坂口圭介(テルモ株式会社)
    黒澤努(鹿児島大学共同獣医学部)
演者1:基調講演:「ISO TC194 医療機器の臨床的および安全性の評価―動物福祉に関連して―」
    黒澤努 (鹿児島大学共同獣医学部)
演者2:「医療機器の埋植試験〜外挿性、使用動物の適切性〜」
    勝田真一(一般財団法人日本食品分析センター)
演者3:「医療機器の生物学的安全性試験と動物実験代替法導入の動き」
    金澤由基子(一般財団法人食品薬品安全センター秦野研究所安全性事業部)
演者4:「医療機器評価固有の動物実験技術」
    佐々木正成(テルモ株式会社研究開発センター評価センター)
演者5:「医療機器の臨床試験、動物実験の限界」
    矢野一男(日本メドトロニック株式会社、東京女子医科大学)


シンポジウム6(日本実験動物環境研究会共催)

平成29年5月27日(土)13:30〜15:30 第3会場
テーマ:「施設管理のいろは」
座 長:黒澤 努(鹿児島大学共同獣医学部)
    鈴木さつき(日本歯科大学生命歯学部共同利用研究センター)
演 者1「い:空調と飼育環境」
    吉田一也(ダイダン株式会社)
演 者2「ろ:衛生管理」
    上條信一(株式会社ライフィル動物施設環境企画室)
演 者3「は:バイオセーフティ」
     北林厚生(一般社団法人予防衛生協会、イカリ消毒株式会社)
演 者4「に:セキュリティ」
     塩谷恭子(国立循環器病研究センター研究所)
演 者5「ほ:労働安全衛生」
     佐加良英治(兵庫医科大学動物実験施設)
演 者6「へ:獣医学的ケア」
     大和田一雄(一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構)


国際賞受賞講演

平成29年5月26日(金)10:00〜11:00 第6会場
担 当:実験動物学会国際交流委員会
座 長:岡村 匡史(国立国際医療研究センター研究所)

1.Dr. Nur Fazila Binti Saulol Hamid (マレーシア実験動物学会)
Investigations on the Effect of Fasting on Liver Function and the Response to Acetaminophen Overdose in Two Mouse Models(本人の都合により、講演は次年度大会へ延期)
2.Dr. Jennifer L. Lucero (フィリピン実験動物学会)
Bignay (Antidesma bunius Linn Spreng) and Mulberry (Morus alba L.) Fruit Extracts Attenuated the Lipopolysaccharide E.coli-Induced Acute Pulmonary Inflammation and Acute Lung Injury in Mice

座 長:下田 耕治(慶應義塾大学医学部動物実験センター)
3.Mr. Muhammad Ibrahim Bin Mazlan (シンガポール実験動物学会)
Porcine Models in Cardiovascular Studies
4.Mrs. Wasala Mudiyanselage Kalpani Madhushika Ratnayake (スリランカ実験動物学会)
Anti-inflammatory activity of Psychotria sarmentosa leaves

座 長:竹尾 透(熊本大学生命資源研究・支援センター)
5.Dr. Jarinthron Teerapornpuntakit (タイ実験動物学会)
Transcriptome Responses of Intestinal Cells in Pregnant, Lactating, and Pituitary-Grafted Hyperprolactinemic Rats


特別ワークショップ(実験用ブタ勉強会共催)

平成29年5月27日(土)13:30〜15:30 第5会場
テーマ;「ブタ研究会 ブタについて語ろう!! ざっくばらんに大いに語りませんか?」
世話人代表:大西 彰、大竹 俊男、藤田 順一、矢田 範夫、塩谷 恭子
1.「『ブタ・ミニブタ実験マニュアル』出版について語ろう!!」
2.「ブタの身近な病気について語ろう!!」


市民公開講座

平成29年5月25日(木)17:00〜18:00 第1会場
テーマ:「カイコを用いた機能性乳酸菌の評価」
座 長:大和田一雄(一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構)
演 者:関水和久(帝京大学医真菌研究センター)

※参加者にはもれなく特製ヨーグルトを贈呈します。


学会委員会シンポジウム
1.学術集会委員会シンポジウム

平成29年5月25日(木)9:00〜12:00 第2会場
テーマ:「光が切り開く新しい実験動物学(〜ここまできた光遺伝学〜)」
座 長:伊川正人(大阪大学微生物病研究所)
    小出剛(国立遺伝学研究所)
演者1:「光遺伝学のインパクト」
    八尾寛(東北大学大学院生命科学研究科、医学系研究科脳コアセンター)
演者2: 「光遺伝学による情動行動の制御機構の解析」
    岡本仁(理化学研究所 脳科学総合研究センター)
演者3:「光遺伝学・薬理遺伝学を用いた睡眠覚醒と記憶の制御:メカニズム解明」
    山中章弘(名古屋大学環境医学研究所 神経系分野2)
演者4:「遺伝子発現の光操作技術と幹細胞研究への応用」
    今吉格(京都大学生命科学研究科)
演者5: 「光遺伝学による脳神経系へのアプローチ:霊長類」
    高田昌彦(京都大学霊長類研究所統合脳システム分野)
演者6:「ゲノムの光操作技術」
    佐藤守俊(東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系)


2.動物福祉・倫理委員会シンポジウム

平成29年5月27日(土)9:00〜11:00 第3会場
テーマ:「動物福祉と研究ニーズのバランス確保のために」
座 長:國田智(自治医科大学実験動物センター)
    橋本道子(アステラスリサーチテクノロジー株式会社)
演者1:「ILARGuide8th(指針第8版)にみる成果基準とデフォルトスタンダード」
    鍵山直子(公益財団法人実験動物中央研究所)
演者2:「米国におけるAttending veterinarian(管理獣医師)の役割と義務、業務の実際」
    内橋真悠(DACLAM:米国実験動物医学専門医、一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構)
演者3:「外部検証、認証による動物実験機関管理の促進」
    三好一郎(東北大学大学院医学系研究科附属動物実験施設)


3.実験動物感染症対策委員会シンポジウム

平成29年5月27日(土)13:00〜15:00 第1・第2会場
テーマ:「コモンマーモセットの感染症」
オーガナイザー:岡本宗裕 (京都大学霊長類研究所)
        林元展人(公益財団法人実験動物中央研究所)
演者1:「コモンマーモセットの感染症の総論と京大霊長研での事例」
    岡本宗裕 (京都大学霊長類研究所)
演者2:「臨床現場の治療症例と感染症モデル」
    片貝祐子 (一般社団法人予防衛生協会)
演者3:「コモンマーモセットの下痢症とClostridium difficile感染症」
    井上貴史 (公益財団法人実験動物中央研究所 マーモセット研究部)
演者4:「コモンマーモセットの腸管病原性大腸菌感染症」
    林元展人 (公益財団法人実験動物中央研究所 ICLAS モニタリングセンター)


LASセミナー

1."低侵襲化"動物実験基礎「3種混合麻酔とMRI画像診断〜今更聞けない基本と基礎〜」
期 日:平成29年5月25日(木)9:00〜11:00
場 所:第6会場
企 画:佐々木 えりか(公益財団法人実験動物中央研究所、慶應義塾大学)
    高井 了(中外製薬株式会社)
テーマ:「げっ歯類への3種混合麻酔投与による血液生化学的検査値への影響」
講 師:落合雄一郎(中外医科学研究所)
テーマ:「橋渡し研究を加速させる低侵襲 in vivo イメージング」
講 師:小牧裕司(公益財団法人実験動物中央研究所 画像解析研究室)

2.動物福祉・震災関連「自然災害に備えよう」
期 日:平成29年5月26日(金)9:00〜11:00
場 所:第3・第4会場
企 画:高橋 英機(理化学研究所)
    田畑 一樹(日本チャールス・リバー株式会社)
テーマ:「大震災・原発事故から6年−実験動物関連施設の経過報告と今後の課題」
講 師:片平清昭(福島県立医科大学医療産業TRセンター)
テーマ:「熊本地震におけるCARDの被害状況と対応
-遺伝子改変マウス・凍結胚/精子は、こうして守られた!-」
講 師:中潟直己(熊本大学生命資源研究・支援センター)

3.統計学基礎「動物実験における統計学〜今更聞けない基本と基礎〜」
期 日:平成29年5月26日(金)9:00〜11:00
場 所:第5会場
企 画:三好 一郎(東北大学)
    三浦 竜一(東京大学)
テーマ:「統計学の基礎の基礎」
講 師:宮田 敏(東北大学大学院循環器内科学循環器EBM開発学)
テーマ:「統計学の落とし穴」
講 師:浜崎俊光(国立循環器病研究センター データサイエンス部)

4.実験動物としての”ブタ”「〜今更聞けない基本と基礎〜」
期 日:平成29年5月27日(土)9:00〜11:00
場 所:第6会場
企 画:三好 一郎(東北大学)
    塩谷 恭子(国立循環器病研究センター)
テーマ:「ミニブタと実験用ブタ」
講 師:大西 彰(日本大学 生物資源科学部 動物資源科学科 動物生殖学研究室)
テーマ:「家畜豚におけるSPFと注意すべき疾病」
講 師:野口倫子(麻布大学 獣医学部 獣医学科 臨床繁殖学研究室)


教育講演

1.「米国最新動物実験事情」【JA/全農スポンサードセミナー】
期 日:平成29年5月25日(木)14:00〜16:00
場 所:第6会場
 (1) 「米国FDAが提案したGLP法改正案―動物福祉に関連して―」
   講 師:黒澤 努(鹿児島大学客員教授、動物福祉研究代表)
   座 長:小山公成(アステラスリサーチテクノロジー株式会社)
 (2) 「Anatomy of an AAALAC-accredited Large Animal Surgical Research Program」
   講 師:McCrackin MA(Surgical Research Laboratory, Department of Comparative Medicine, Division of Laboratory Animal Resources, Medical University of South Carolina, Charleston, SC, USA.)
   座 長:普川一雄(JA/全農飼料畜産中央研究所)

 ※本講演はJA/全農の全面的なご支援により実施されます。

2.「英国最新動物実験事情(1)」
講 師:Martin Heath (Learning Curve, UK)
座 長:大和田一雄(一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構)
期 日:平成29年5月26日(金)16:00〜17:30
場 所:第3会場
 (1) Overview of United Kingdom Legislation Relating to the use of Laboratory Animals, Animals
  (Scientific Procedures)Act 1986 - Amendment Regulations 2012
  Martin Heath(MSc, FRSB, FIAT, FIScT, RAnTech, PTLLS, U.K.)

3.「英国最新動物実験事情(2)」
講 師:Martin Heath (Learning Curve, UK)
座 長:久原 孝俊(順天堂大学国際教養学部)
期 日:平成29年5月27日(土)13:30〜15:00
場 所:第6会場
 (2) Training and Competency Requirements of the Animals (Scientific Procedures) Act 1986
  Amendment Regulations 2012


ランチョンセミナー

【LS-01】
期 日:平成29年5月25日(木)12:00〜13:00
場 所:第3会場
共 催:日本チャールスリバー株式会社
テーマ「PDX マウス、ヒト化マウス使用実験におけるバイオセーフティー」
講 師:今井 俊夫(国立がん研究センター研究所)
座 長:田畑 一樹(日本チャールスリバー株式会社)

【LS-02】
期 日:平成29年5月25日(木)12:00〜13:00
場 所:第4会場
共 催:九動株式会社
テーマ「3Rs:啓蒙から実践へ―生殖工学技術の応用―」
講 師:中潟 直己(熊本大学生命資源研究・支援センター

【LS-03】
期 日:平成29年5月25日(木)12:00〜13:00
場 所:第6会場
共 催:株式会社夏目製作所
テーマ「ブタを取り巻く環境〜ブタに興味のある方にもわかりやすく紹介〜」
講 師:大竹 俊男(慶應義塾大学医学部 動物実験センター)」
座 長:山岸 義尚(株式会社夏目製作所)」

【LS-04】
期 日:平成29年5月26日(金)12:00〜13:00
場 所:第3会場
共 催:ハムリー株式会社
テーマ「いま一度考えてみよう―実験動物飼育管理・動物実験における労働安全衛生―」
講 師:笠井 憲雪(東北大学)
座 長:関 あずさ(ハムリー株式会社)

【LS-05】
期 日:平成29年5月26日(金)12:00〜13:00
場 所:第4会場
共 催:株式会社ケー・エー・シー
テーマ「誘導型内耳外有毛細胞特異的破壊マウスをツールとした新規難聴モデルマウスの樹立」
講 師:吉川 欣亮(公益財団法人東京都医学総合研究所)
テーマ「アトピー性皮膚炎モデルラットの樹立とその利用」
講 師:庫本 高志(京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設)
座 長:北浦 誠(株式会社ケー・エー・シー)

【LS-06】
期 日:平成29年5月26日(金)12:00〜13:00
場 所:第5会場
共 催:清和産業株式会社
テーマ「ロボットによる洗浄作業の自動化について」
講 師:渡邉 知朗(清和産業株式会社)
座 長:板倉 智敏(理化学研究所)

【LS-07】
期 日:平成29年5月26日(金)12:00〜13:00
場 所:第6会場
共 催:株式会社日本医科学動物資材研究所
テーマ「NIBS 系ミニブタの生産体制について」
講 師:斎藤 敏樹(一般財団法人日本生物科学研究所)
テーマ「クラウン系ミニブタのご紹介」
講 師:岩永 健裕(非営利特定活動法人医用ミニブタ研究所)
テーマ「前臨床実験大動物としてのミニブタの可能性」
講 師:山田 和彦(鹿児島大学医用ミニブタ・先端医療開発研究センター)
座 長:日 政彦(株式会社日本医科学動物資材研究所)

【LS-08】
期 日:平成29年5月27日(土)12:00〜13:00
場 所:第3会場
共 催:株式会社OSGコーポレーション
テーマ「酸性水の基礎と飲水利用の可能性」
講 師:恒川 良太郎(株式会社OSG コーポレーション)

【LS-09】
期 日:平成29年5月27日(土)12:00〜13:00
場 所:第6会場
共 催:株式会社イートロン
テーマ「視点を変えた飼育システム構築」
講 師:大島 滋(株式会社イートロン)


ホスピタリティールーム

期 日:5月25日(木)12:00 〜 5月27日(土)16:00
【HR-01】日本チャールスリバー株式会社 会場:3F・小会議室2
【HR-02】ハムリー株式会社 会場:3F・小会議室3
【HR-03】公益財団法人実験動物中央研究所 会場:1F・控室1
【HR-04】日本エスエルシー株式会社 会場:1F・控室2
【HR-05】全農飼料畜産中央研究所 会場:1F・控室3


器材展示

期 日:平成29年5月25日(木)9:00〜5月27日(土)12:00
場 所:器材展示・ポスター会場(第8・第9会場)


パネル展示会「実験動物産業に貢献した人々」

期 日:平成29年5月25日(木)〜5月27日(土)
場 所:器材展示・ポスター会場(第8・第9会場)

本展示会は、公益社団法人日本実験動物協会のご支援により実施されます。


企業展示プレゼンテーション

期 日:平成29年5月25日(木)〜5月26日(金)
場 所:器材展示・ポスター会場(第8・第9会場)特設ステージ

 5 月25 日(木)
 13:00 〜 13:30 高知医療再生機構
  動物実験計画書対応 認証型web 申請・審査システムのご紹介
 13:30 〜 14:00 株式会社日本医科動物資材研究所
  弊社主力商品のご紹介(ビーグル犬、カニクイザル、RccHanTM:WIST[Hannover Wistar ラット]
  エンリッチメント、その他)
 14:00 〜 14:30 株式会社東レシステムセンター
  実験動物飼育管理システムのご紹介
 14:30 〜 15:00 株式会社エイチ・エス・ピー
  実験動物分野における弱酸性次亜塩素酸水溶液の適用事例
 15:00 〜 15:30 株式会社夏目製作所
  あったらいいなを製品化〜ユーザーのご意見から生まれた製品たち〜

 5 月26 日(金)
 10:30 〜 11:00 株式会社ケー・エー・シー
  CRISPR/Cas9 を用いた遺伝子改変動物作製とその周辺サービス
 11:00 〜 11:30 全農飼料畜産中央研究所
  全農実験用家畜ブタについて
 11:30 〜 12:00 有限会社葛生運送
  実験動物の輸送について
 14:30 〜 15:00 株式会社グロービック
  株式会社グロービックの業務紹介および過酸化水素ガス殺菌について
 15:00 〜 15:30 ハムリー株式会社
  弊社取扱商品の紹介
 15:30 〜 16:00 熊本大学
  熊本大学CARD マウスバンクについての紹介
 16:00 〜 16:30 株式会社OSG コーポレーション
  微酸性水のご紹介および実験動物施設における利用事例について


スペシャルイブニングセミナー

期 日:平成29年5月25日(木)18:00〜20:00
場 所:器材展示・ポスター会場(第8・第9会場)特設ステージ
テーマ:「ふくしまの酒のうまさを語る」
    鈴木賢二(福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター)
(ふくしまのお酒のうまさについて専門家のご講演をうかがい、実際にふくしまのお酒を賞味するセミナーです。)

セミナーの後で実際に地元ふくしまの日本酒をご賞味いただけます。奮ってご参加ください。
参加ご希望の方は、事前に2F 総合受付の専用カウンターにてお申込みの上、整理券をお受け取りください。
参加費:500 円(定員になり次第、締め切りとさせていただきます)


懇親会

期 日:平成29年5月26日(金)18:00〜20:00
場 所:第7会場
会費 当日登録:会員・非会員 10,000 円
学生会員           8,000 円