 
	
 
 
 
	
 
日本マーモセット研究会は、マーモセットの実験動物としての開発と、医学、薬学など生命科学研究、再生医療、創薬への利用のために必要な知識と技術の普及、学問水準の向上に貢献することを目的に2010年に設立されました。設立後、学術交流と研鑽を積む場として、日本マーモセット研究会大会を毎年開催して参りました。年一回の総会は、マーモセットを用いた研究に関係する多くの方々が一堂に会して、up dateな情報を交換し、共同研究の機会を生む場として重要なものであります。
さてこのたび、来る2025年1月28日・29日の2日間にわたり「第14回日本マーモセット研究会大会」を東京慈恵医科大学(東京都港区)にて開催する運びとなりました。
世界で初めて実中研においてマーモセットの遺伝子改変に成功してからはや15年が経ち、次世代のBiomedical Modelとして大きな期待を集めてきたマーモセット研究が実を結びつつあります。本大会は、注目を集める最新のマーモセット遺伝子改変モデル作出技術、疾患モデルマーモセットを用いた病態・治療研究および予防法の実現に向けた基礎研究、飛躍的な発展を遂げる脳画像・イメージング技術など、世界トップとなった日本のマーモセット研究の最新情報を交換する機会となることを目指しています。研究を推進させるための技術交換や産学連携、共同研究の機会を生む場とするだけでなく、今後日本が目指すべきマーモセット研究について議論する場としたいと考えております。
是非とも本大会の活動にご理解をいただき、成功に向けてご協力くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 
| 大会名 | 第14回 日本マーモセット研究会大会 ~次世代Biomedical Modelとしての展望~ | 
|---|---|
| 会 期 | 2025年1月28 日( 火 )、29日( 水 ) | 
| 会 場 | 東京慈恵会医科大学 大学1号館講堂 (一部セッションのみオンライン配信の可能性あり) | 
| 参加費 | 正 会 員:事前登録 6,000円  正規 7,000円 学生会員:事前登録 3,000円 正規 4,000円 招待講演者非会員/大会賛助会員:無料 | 
| 懇親会費 | 正 会 員:7,000円 学生会員:3,000円 招待講演者非会員/大会賛助会員:無料 | 
| 大会長 | 岡野ジェイムス洋尚 (東京慈恵会医科大学 再生医学研究部) | 
| 主 催 | 日本マーモセット研究会 | 
| プログラム (予定) | 特別講演、一般演題発表、 ポスター 発表、 シンポジウム、 企業展示など | 
| 参加人数 | 約200名(予定) | 
| 運営事務局 (お問合せ先) | 日本マーモセット研究会事務局 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-20 サンライズビルⅡ3階 株式会社アドスリー内 TEL: 03-3528-9841 TEL: 03-3528-9842 | 
 
 
 
 
 
 
	
	
〒162-0814
東京都新宿区新小川町5-20
サンライズビルⅡ3階
株式会社アドスリー内 
TEL 03-3528-9841
FAX 03-3528-9842
E-mail:
taikai@jsmr-marmoset.net