第36回日本糖質学会年会

本年会が行われる旭川は北海道の中央に位置し、自然にあふれた都市です。7月は旭川のベストシーズンですが、市内の便利の良い会場を確保できました。夏休みを利用して多くの観光客が国内外から殺到する時期でもありますので、航空機や宿泊の予約は早めにお済ませ下さい。
懇親会は、花月会館にて行う予定です。さわやかな旭川の夏を満喫できる幾つかのエクスカーションも企画しています。なお、保育施設は旭川市民文化会館内にある託児室をご利用いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
会 期 | 平成29年7月19日(水)~ 7月21日(金) |
---|---|
会 場 | 旭川市民文化会館
〒070-0037 旭川市7条通9丁目50番地 |
懇 親 会 |
【日時】平成29年7月20日(木)19:00~ 【会場】花月会館5階 孔雀の間 〒070-0031 北海道旭川市3条通7丁目左8 TEL 0166-22-1101 (学会会場から徒歩10分) |
エクスカーション | 【期日】平成29年7月20日(木) 【時間】14:30~18:30(コース内容による) 【料金】お1人様 各コース5,000円 【コース内容】 A「訪れた人が必ず笑顔になる動物園 旭山動物園コース」 B「旭川老舗工場めぐりコース」 C「酒蔵と地元菓子店めぐりコース」 D「美瑛・望岳台と青い池コース」 E「美瑛車窓コース」 |
主 催 | 日本糖質学会 |
共 催 | シアル酸研究会、日本応用糖質科学会、日本キチン・キトサン学会、日本生化学会、日本分子生物学会、日本農芸化学会、日本薬学会、日本基礎老化学会、日本化学会、日本植物生理学会、日本生物物理学会、日本蛋白質科学会、日本栄養・食糧学会、日本生物工学会、日本神経科学学会、セルロース学会、日本補体学会 |
協 賛 | 高分子学会、シクロデキストリン学会、有機合成化学協会、日本膜学会、日本食品科学工学会、繊維学会、日本再生医療学会 |
後 援 | 日本癌学会、日本炎症・再生医学会、日本核磁気共鳴学会、日本ケミカルバイオロジー学会、日本免疫学会、日本発生生物学会 |
世話人 | 世話人代表:若宮 伸隆(旭川医科大学医学部微生物学講座) |
新着情報
- 2017.07.14
- 「参加登録・懇親会のご案内」を更新公開しました。
- 2017.06.26
- 「プログラム」を更新公開しました。
- 2017.04.14
- 「参加登録・懇親会のご案内」を更新公開しました。
- 2017.04.11
- 「エクスカーションについて」を更新公開しました。
- 2017.04.06
- 「託児室について」を更新公開しました。
- 2017.02.16
- ホームページを公開しました。